酒さに対してロゼックス®️ゲルが保険診療で処方可能となりました。
酒さの治療薬であるロゼックス®️ゲル(メトロニダゾール外用剤)が、本邦においても酒さの保険適応が追加されました。
この薬は海外では酒さの標準的な治療薬で、主に、酒さに伴うニキビ様のぶつぶつの症状に対して処方されます。
酒さでお悩みの方はご相談ください。
酒さについては🔻
https://www.irodori-hifuka.jp/rosacea/
酒さの治療薬であるロゼックス®️ゲル(メトロニダゾール外用剤)が、本邦においても酒さの保険適応が追加されました。
この薬は海外では酒さの標準的な治療薬で、主に、酒さに伴うニキビ様のぶつぶつの症状に対して処方されます。
酒さでお悩みの方はご相談ください。
酒さについては🔻
https://www.irodori-hifuka.jp/rosacea/
先月お知らせいたしました通り、電子カルテの変更を行いました。
入れ替え作業は無事に済み診療は通常通り行っていますが、新旧のシステムの連携はまだ完全には終わっておりません。
特に再診の患者様においては、前回と同じお薬の処方だとしても、同じカルテ内で同じ処方を行うのに比べて、両方を見ながら確認するため少し時間がかかっています。
6月の最初の診察の際には、新旧のカルテをまたいで処方となるため、この状況が必ず発生しています。
(新患の患者様では古いカルテの履歴を確認する必要がないため、この状況は発生しません)
受付・会計におきましても、通常通りの保険証の確認のほか確認事項があり、通常よりも時間がかかっている状況です。
ご来院の皆様にはしばらくの間ご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。
現在スタッフと共にスムーズに連携がいくよう作業を一生懸命進めておりますので、どうかご了承いただけますようお願い申し上げます。
今季のパッチテストは、6/21 or 22から開始の回を最後に一旦休止と致します。
*パッチテスト*
アレルギー性の接触皮膚炎(物質が接触することで起きる皮膚の炎症)や金属アレルギーに対する検査です。
アレルギー性接触皮膚炎は、食物アレルギーのように命に関わるような緊急性はありません。
しかしアレルギーがある場合はその原因を除去しない限りは皮膚症状は改善せず、これを調べる検査はパッチテストしかありません。
当院では、毎週火曜 or 水曜スタートで1週間の検査スケジュールを組んで実施しています。
パッチテストでは背中の広範囲にベタッとシールを貼った状態で丸2日間過ごす必要があります。
そのため汗をかきやすい季節には難しく、一部の大学病院では数日入院の上で検査を施行することもあります。
シール内で汗が溜まる状態だと荒れやすくなり、検査結果が不明となりやすくなりますので、当院でも夏は休止としております。
緊急性のあるアレルギーではありませんが、早めに検査を希望される場合は下記の日程をご検討ください。
パッチテストは通院回数(4回)が多く、患者様のスケジュール調整が必要です。
下記の日程をよくご確認の上ご受診をお願いします。
・6/21(火)開始の場合
①6/21(火)→②6/23(木)→③6/24(金)か25(土)→④6/28(火)
・6/22(水)開始の場合
①6/22(水)→②6/24(金)→③6/25(土)→④6/29(水)
涼しくなって再開する際にはまたお知らせします。
よろしくお願いします。
電子カルテの入れ替えに伴い、臨時の休診日を設けることとなりました。
〔臨時休診・時間変更〕
5/27(金) 前半休診 ※後半(16:00-19:30)は通常通り診療
5/31(水) 19時に診療終了(18:45に受付終了)
6/1(水) 全日休診
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。
開院当初より、【丁寧な診療】および【待ち時間の短縮】の両立を常に追求していくことを一つの目標として、システムや運用を模索し続けております。
システムの効率化により、よりスムーズなご案内ができますよう精進して参ります。
今後ともよろしくお願いします。
当院の休診日は日曜・月曜・祝日です。
ゴールデンウィーク中の臨時休診や臨時営業はございません。カレンダー通りに診療を行います。
4/29(金) 休診
4/30(土) 診療
5/1〜5/5 休診
5/6以降 通常通り
GW前後は混み合う可能性があります。
お時間に余裕を持ってご予約をお願い申し上げます
※当院は予約(WEBからのみ)優先制です。
2022年4月1日より民法改正より成年年齢が20歳から18歳に引き下げられます。
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/201808/2.html
来月以降は、満18歳に達すると、アパートやクレジットカードも保護者の同意なく本人のみで契約することが可能となります。
この法改正に伴い、当院でも自費診療における未成年者の扱いを変更します。
当院の未成年者の自費診療(主に美容治療)について
ニキビ痕やそばかすの治療など一部の自費診療に関して、保護者様の同意がある場合に限り未成年者も可能です。
その場合は原則として、保護者様の同伴が必須です。ただし高校卒業後の方は保護者が遠方にいることも多いため、保護者直筆の同意書の持参でも可としています。
18歳未満の自費診療に関しては、いかなる理由があっても保護者同伴が必要です。
中学生以下の方には保護者の同意があっても美容目的の治療は行っておりません。
【2022年4月以降の当院のルール】
19歳:成年
保護者の同伴や同意書持参は不要。※自費診療でも保険証をご持参ください。
18歳:①高校生か②大学生・社会人か、属性により異なる
①高校在学中:未成年と同等に扱う。保護者同伴が必須。
法律上は成年ですが、日本の社会通念として、ほとんどの高校生が保護者と同居・庇護下にあること、学校の規則などがあること、などの理由から高校生は満18歳を迎えていても保護者の同伴が必須とします。
②大学生または社会人:成年の扱い。
学生証や社員証など身分の確認ができるものをご持参ください。
2/19(土)の診療時間に変更がありますので、お知らせいたします。
通常土曜日は、10:30-13:00/14:00-16:30(16:15受付終了)ですが、
2/19(土)は、10:30-13:00/14:00-16:00(15:45受付終了)となります。
ご迷惑をおかけしますが、お間違えのないようよろしくお願いします。
新年明けましておめでとうございます。
当院は2021年2月に開院し、もうすぐ2年目を迎えようとしています。
昨年中はコロナ禍にも関わらず、予想以上に多くの方にご来院いただけましたこと、心より感謝申し上げます。
皮膚のトラブルに悩まれている方のお役に少しでもたてるよう、今年も邁進してまいります。
本年も日本橋いろどり皮ふ科クリニックをどうぞよろしくお願い申し上げます。
2022年正月
日本橋いろどり皮ふ科クリニック
院長 横井彩
インフルエンザワクチンのご予約を承ります。
当院は保険/自費全ての診療で、予約(WEBのみ)優先制です(窓口やお電話でのご予約は承っておりません)。
2週間以内のご予約の場合であれば、WEB予約の問診欄に、「インフルエンザワクチンも一緒に希望」と記載をお願いします。
※2週間以上先の場合は、ワクチン在庫の確保が難しい可能性がありますのでご了承ください。
入荷分またはメーカー在庫がなくなった時点で終了となります。
その場合は、このお知らせ欄または公式LINEアカウントにてお知らせします。
✳︎ワクチン接種の詳細✳︎
【金額】 税込 ¥4,400(診察料込み) ※自費診療です
【時間】 接種後の観察時間がありますので、最終の時間帯にはお受けできません。
平日:11:00ー14:00/16:00ー19:00
土曜:10:30ー12:30/14:00ー16:00
【注意事項】
・当院では15歳未満の小児にはワクチン接種を行っておりません。未成年者の場合は保護者同伴でお願いします。
・接種後15分程度の院内待機の時間があります。お時間に余裕を持ってご検討ください。
・自治体の助成の対象ではありません。
・他のワクチン接種の前後2週間は間隔を空ける必要があります。
アゼライン酸20%配合化粧品【AZAクリア】を取り扱いを始めました。
ロート製薬DRX®️AZAクリア 15g ¥1,980(税込)
アゼライン酸は下記のような作用を持ち、海外では古くからニキビ治療薬として使われている成分です。
・ニキビの初期段階であるコメド(面ぽう)を予防する
・ニキビ菌への抗菌活性
処方されるコメド治療薬であるディフェリン(アダパレン)・べピオ・エピデュオに比べて作用はマイルドではありますが、刺激症状も少なく、妊娠中でも使えるのが優れた点です。
日本では薬剤ではなく「化粧品」の扱いとなり、医療機関限定のニキビ用化粧品という位置付けです。
当院ではこのような方にお勧めします。
・刺激・乾燥症状が強く出てしまいコメド治療薬がどうしても使えない方
・妊娠中の方
・ニキビの数が少ない、または乾燥・敏感肌でコメド治療薬の副作用に不安を感じる方
・コメド治療薬が問題なく使えており、更なる効果を求めて併用したい方
医療機関限定の化粧品は医師のカウンセリングが必要となり、当院の患者様以外の方が窓口だけで購入することはできません。
興味のある方は、診察時に医師またはスタッフまでお問い合わせください。
保険診療も予約優先、当日30分前まで予約可
当院は「密にならない対策」として予約優先制としております。時間帯でのご予約をしていただく事で、院内での待ち時間の削減に努めています。
ご理解・ご協力のほどよろしくお願い致します。