ニキビ痕Acne scars
ニキビ・ニキビ痕でお悩みの方へ
院長自身が過去にニキビに悩まされた経験があり、当院ではニキビ治療に力を入れています。
ニキビ(尋常性ざ瘡)は”慢性炎症性皮膚疾患”と位置付けられる、れっきとした皮膚疾患です。
院長が悩まされていた当時と違い現在ではニキビは有効な薬剤による治療が保険診療内で受けられます。当院では原則としてニキビ治療は保険診療を優先して行っています。保険診療において美容治療への誘導や治療の一環として高額な化粧品の購入をお勧めすることはありません。
ニキビは長年にわたり繰り返す疾患で、治療を継続することが重要です。できる限り無理なく続けやすい治療を提案することで、ニキビが再発しにくい肌を目指しています。肌質や生活習慣に合ったスキンケアやメイク指導も心がけています。
ニキビの再発予防には有効な治療法が確立されてきた一方、すでにできてしまったニキビ痕は完全に治すことは難しく、保険診療の範囲の治療法はほぼありません。院長自身も皮膚科医になってからニキビ痕に対する美容治療を受けており、症状が改善することで自分の肌に対して前向きな気持ちを持てるようになった経験から、当院でもニキビ痕に対する治療を自費で行っています。
赤く大きいニキビなど炎症が皮膚の深部にまで及んでしまうと、高確率でニキビ痕が残ります。ニキビ痕は自然治癒は難しいため、ニキビに関しては早い段階から治療を開始して『ニキビ痕を作らない』ことが最も重要です。
またニキビとニキビ痕は混在することも多く、患者様が”ニキビ痕”と思っている状態がまだニキビの状態であり保険診療で十分治療可能なこともあります。
ニキビやニキビ痕でお悩みの方は、まずはお気軽にご相談ください。
ニキビ痕
ニキビ痕には、ニキビの炎症が鎮まった痕に残る色素沈着や赤み、クレーターのような皮膚のへこみ、重症のニキビでは盛り上がったニキビ痕、などがあります。この中でも色素沈着や赤みなど色調の変化は、数ヶ月〜半年などの経過で自然に軽快することもあります。この場合は必ずしも美容治療を早急に開始する必要はありません。ニキビの再発予防のための治療(保険診療)を続けて、新しいニキビを予防するだけで十分な場合が少なくありません。
クレーターのように凹んだ痕や毛穴が大きく開いたような状態などのニキビ痕は”キズ跡”であり、基本的に自然に治ることはありません。スキンケアなどのマイルドな治療では高い効果は期待できず、ある程度のダウンタイムを要する治療が必要です。当院では凹みや毛穴の開きに対してダーマペン4による治療を行っていますが、開院当時から現在まで全ての患者様に対して院長自身が施術を行っています。
ニキビは若い世代が罹患する疾患であることから、ニキビの後遺症・合併症であるニキビ痕に悩むのも若い世代が多いのが特徴です。ニキビ痕に悩む時間を少しでも減らして前向きに過ごしていただきたいという考えから、他の美容治療と異なりニキビ痕の治療に関しては、若い世代の方にも積極的に受けてほしいと考えています。ただし若い世代では老化に伴う肌の悩みがほぼ無いため、ニキビ痕以外への不必要な治療は行わなくて済むよう、ニキビ痕の範囲のみの治療プランを通常より低価格で提供しています。当院のダーマペン治療には、ニキビ痕部分のみの学割コースや、小さい範囲のみのポイントの治療(年齢問わず)など若い世代の方でも挑戦しやすいプランがあります。興味のある方はお気軽にお尋ねください。
ニキビ痕の種類
赤み・色素沈着
炎症により周囲の組織が破壊されると、その修復を助けるために毛細血管が発達したり、メラニン産生が過剰になります。軽い色調の変化は数ヶ月〜半年と時間が経つうちに目立たなくなることもあり、必ずしも治療を要さない場合もあります。
しかし何ヶ月も改善する兆候が無い、または早く治したい、という場合には、より高い効果が期待できる保険外の治療をお勧めします。
ケミカルピーリング・イオン導入、光治療(セレックV)などをお勧めします。
へこみ、デコボコなど形状の変化
皮膚の深部に炎症が及んで組織が破壊されると、皮膚の持つ再生能力では修復ができず、凹みとして残ります。凹みや毛穴の開きは非常に治療が難しく、完全に元通りに戻すことは不可能です。当院では、ダーマペン4による皮膚の再生を促進させ、ニキビ痕の凹みや毛穴の開きなどが少しでも目立たなくなるよう治療を行っています。
当院の治療
診察料(自費治療共通)
初診料 | 2,200円(税込) |
---|---|
カウンセリング料(治療法に対する医師の説明時) | 1,100円(税込) |
再診料 | 1,100円(税込) |
ケミカルピーリング
酸を顔全体に塗布して古い角質を取り除く治療法です。肌のターンオーバーの正常化を促し、ニキビやニキビ痕の質感の改善につなげます。毛穴の開き・詰まりや黒ずみにも効果的で、くすみの改善、ハリの回復にも役立ちます。
当院では、乳酸とサリチル酸マクロゴールを肌質に合わせて選択しています。刺激や反応を見ながら塗布の時間を調整することで、乾燥肌・敏感肌の方でも安全に受けられるようにしています。
ケミカルピーリングは、ニキビに対する効果が立証されています。現在はピーリング効果のある薬剤が処方可能であり、当院ではニキビに対しては原則として保険診療での治療を行っています。しかしピーリング剤が国内で承認される以前は、ケミカルピーリングが(保険外ですが)ニキビへの有効な治療として行われていました。処方薬剤による効果が不十分な場合または刺激や乾燥症状で治療が継続できないなどには、ケミカルピーリングは非常に有効な治療です。
ケミカルピーリングによりターンオーバーが促進されると、色素沈着や赤みの改善が期待できます。ケミカルピーリングにより成分が浸透しやすくなったお肌にイオン導入により美容成分を浸透させることは非常に有効で,当院ではイオン導入とセットで行っております。(イオン導入については下記参照)
ケミカルピーリングは、古くから行われており目新しさの少ない治療ですが、その分安全性も効果も適切に評価されており、光治療などと組み合わせることで相乗効果を期待できる治療です。
※深い凹みに対しての効果が期待できるものではありません。ニキビ痕の凹みや大きな毛穴の開きにはダーマペン4をお勧めします。
サリチル酸マクロゴールピーリング
一般的なピーリングで使用されているグリコール酸(AHA)と比べて、サリチル酸(BHA)はより高い角質軟化や除去の作用が期待されます。同じサリチル酸でもエタノールで溶解されたものは痛みや炎症などのリスクがありましたが。これに代わりサリチル酸をマクロゴールという基剤で溶解したものは、角質層だけに反応して軟化・除去が可能となり、副作用を起こすリスクを最小限に抑えることができるようになりました。
高濃度のサリチル酸マクロゴールは、角層や角栓に対して十分な効果と安全性が証明されているピーリング剤です。
乳酸ピーリング
「乳酸ピーリング」は、他のピーリングと比較して肌への刺激が比較的抑えられており、美白効果や保湿効果もあるのが特徴です。肌質を見て医師が適切な濃度を選択します。 乳酸ピーリングは、ニキビ・毛穴治療よりも、くすみやシミ、美白、老化予防など、より”大人世代の方”の美容治療で選択することが多い薬剤です。若い方でも肌が弱い方では乳酸を選ぶこともあり、メラニン排出を促すことによるニキビ跡の色素沈着を改善する効果が期待できます。
注意事項
- 施術時間
- ケミカルピーリング+イオン導入で、洗顔から終了まで約1時間かかります。
- 治療頻度
- 肌の状態の含め個人差がありますが、毎月1回の頻度で数回目以降に肌の質感に改善を感じるが多いです。気になる方には2~3週間に1度の頻度で受けていただき、状態が改善してきたら毎月1回にペースを落とします。長期間にわたって継続可能な安全性の高い治療です。
- ダウンタイム
- 当日のメイクはお控えください。
- 施術中の痛み
- 治療中にピリピリや熱を感じることがありますが、終了後に薬剤を拭き取って洗浄すると解消します。
- 副作用・リスク
- 個人差はありますが、赤み、ピリピリ、熱感、乾燥、皮むけなどが起こることがあります。
- 洗顔・シャワー・入浴
- 当日から可能です。優しく洗ってよく流し、乾いたタオルで優しく吸水してください。
施術料金(1回)
ケミカルピーリング +イオン導入 |
ピーリング+イオン導入1剤(ビタミンC) | 16,500円(税込) |
---|---|---|
ピーリング+イオン導入2剤(ビタミンC+トラネキサム酸) | 19,800円(税込) |
イオン導入
イオン導入器を使った治療で、皮膚に微弱な電流を発生させながら水溶性の美容成分を浸透させます。塗るだけでは吸収されない有効成分をしっかり浸透させることで高い効果が得られます。濃度の高いビタミンCやトラネキサム酸を浸透させる事によりニキビ痕の赤みや色素沈着を早く改善する効果が期待でき、また新しくできるニキビの炎症にも鎮静的に働きます。
イオン導入は古くからあり目新しさのある治療ではありませんが、安全性も効果も適切に評価されており近年見直されている治療です。ケミカルピーリングに組み合わせることで高い効果を発揮します。※ピーリング同様、深いシワや凹んだニキビ痕に高い効果は期待できません。
注意事項
- 施術時間
- ケミカルピーリング+イオン導入で、洗顔から終了まで約1時間かかります。
- 治療頻度
- 特に制限はありません。ケミカルピーリングと合わせて月に一度程度がおすすめです。
- ダウンタイム
-
- イオン導入は、ダウンタイムはなく施術後のメイクも可能です。
当院ではケミカルピーリングと併用して行っているため、施術後のメイクはできません。
- イオン導入は、ダウンタイムはなく施術後のメイクも可能です。
- 施術中の痛み
- 痛みはなく、わずかに微弱電流のピリピリを感じるケースがあります。
- 副作用・リスク
- ほとんど副作用はなく、まれに赤みが起こる程度です。
- 洗顔・シャワー・入浴
- 当日も問題なく行っていただけます。
ダーマペン4(マイクロニードリング)
マイクロニードリングとは、肌に微細な穴を開けて、その傷を治そうとする創傷治癒力を引き出し、コラーゲンやエラスチンの産生や成長因子の放出を促して肌を再生させる治療法です。キメの整ったハリのある肌の再生を期待できる治療法で、毛穴の開き、ニキビ跡の改善も見込めます。
当院では代表的な機器であるダーマペン4を導入しています。ダーマペン4には超極細針が16本ついており微細な穴を開ける深さの調整は0.1mm単位で行うことができます。また、速度も5段階から選択できる設計のため、肌の状態にしっかり合わせた治療が可能になります。
当院では、お悩みと施術時の痛みを聞きながら、医師がきめ細かく深さ調整を行います。隠しにくいオデコは浅めに、頬は深めに、ニキビ痕部分はさらに深めに、など、ダウンタイムと期待できる効果を部位ごとに調節しながら治療を行います。
ニキビ痕のダーマペン治療はしっかり出血する程度の深さまで行う必要があります。深い部分までの治療は医師のみが可能と考えていますので、当院ではダーマペンは開院時から現在に至るまですべて院長が施術を行っています。
当院のダーマペン治療には、全顔、毛穴の気になりやすい鼻周り、またニキビ痕部分のみの学割、と部位の設定があります。
ダーマペン治療は安全性も治療効果も高い優れた治療ですが、ダウンタイムや料金などの観点から、ニキビ痕がごく小さい範囲や少数しかない方に対して広範囲の治療をお勧めしづらいという点があります。
そこでニキビ痕の範囲が非常に小さい方に対しての治療プランもご提案しています。ニキビ痕が小範囲の方もご相談ください。
※実際の診察により治療の適応の有無を判断します。電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
注意事項
- 施術時間
- 洗顔から終了まで約1時間かかります。
- 治療頻度
- 肌の状態や反応によって個人差がありますが、4-6週間に1度くらいの間隔での治療をお勧めします。
- ダウンタイム
- 赤み、皮膚の内出血、軽度の腫れ、点状の出血(施術時のみ)、治療の深さにより数日〜1週間程度は赤みや皮剥けがあります。
- 施術中の痛み
- 局所麻酔のクリームを塗ってから行うため痛みは軽減されますが、深いニキビ痕の治療では多少の痛みがあります。
- 副作用・リスク
- 施術時の痛み、施術後しばらくの赤みなど
- 洗顔・シャワー・入浴
- 洗顔も含めて当日の夜からシャワー浴は可能です。
洗顔は、良好なコンディションを保つためにも擦らずよくすすぎ、優しく水気を取るようにしてください。
施術料金(1回の施術)※麻酔クリーム代含む
ヒアルロン酸 | 成長因子(BENEV) | |
---|---|---|
全顔 | 38,500円(税込) | 44,000円(税込) |
鼻周り | 27,500円(税込) | 33,000円(税込) |
ニキビ痕 【学割】 ※顔のニキビ痕のみ | 27,500円(税込) | 33,000円(税込) |
未成年者の施術に関してお願い
未成年者の自費診療の場合は、保護者ご同席での説明とご同意をいただくことにしております。
※当院では高校生は満18歳を迎えていても未成年者と同等の扱いとしています。
光治療・IPL(セレックV)
当院で導入しているセレックVは、幅広い波長の光を使い分けることが可能なIPL光治療器です。
- 波長を切り替えて幅広い悩みに対応可能
- ヘモグロビンの【赤】(→赤みや血管拡張) / メラニンの【黒】(→シミやそばかす)、ぞれぞれの色に合った波長のフィルターに切り替えて照射することが可能で、一回の施術で異なるターゲットに対する治療が同時に行えます。
- 優れた冷却機能
- 肌にあたる部分の冷却機能が優れていることにより、レーザー治療や光治療の合併症である熱傷のリスクが低くなり、治療中の痛みやダウンタイムもかなり抑えられています。
- 温熱効果
- 光治療では、色に対しての直接の作用だけでなく、皮膚の内部で発生した熱刺激によって線維芽細胞の働きが活性化してコラーゲンがつくり出され、肌のキメやハリを改善する効果も期待できます。光治療を繰り返し行うことは若々しい肌を維持する助けとなります。
セレックVの治療効果
小ジワ、しみ・そばかす、くすみ、小鼻・ニキビの赤み、肌のハリ・キメなどの改善
※光治療器でのシミ治療は、シミを必ず一回で取り切るものではありません。限局したシミとり治療をご希望の場合は、レーザーの方が効果が優れています。
光治療(IPL)は5回分などのセット販売も多いのですが、当院では1回ずつの料金設定のみです。理由は、患者様ご自身の満足度によって希望する回数だけ受けていただきたいという考えからです。
治療の詳細について
波長や出力を決定するために、毎回院長がお肌の色調や状態を確認します。
くすみの改善や温熱効果による皮膚のハリ・美顔効果が期待でき、表層にある比較的濃いシミにはこの段階で十分な反応が見られることもあります。
※肝斑の悪化リスクが高いと考えられる場合には、部位によって波長を切り替えて照射します。 その後に、小鼻の赤み・毛穴の目立ちなど気になるお悩みに合わせて波長を切り替えて重ねて照射を行います。
※全顔ではなく「小鼻の赤み」のみのコースもございます。
お勧めの治療間隔:1~1.5ヶ月
注意事項
- 治療回数
- 肌の状態やお悩みによって推奨される回数や頻度は異なります。基本的に最初の数回は1ヶ月に1回の頻度で照射を受け、その後は状態に合わせた頻度で2-3ヶ月ごとをお勧めします。
- ダウンタイム
- 顔全体のダウンタイムはほとんどなく、ふわっとした赤みが数十分〜数時間程度ある程度です。施術後すぐメイクをしてご帰宅いただけます。
シミや赤みなど局所的なお悩みに対する治療を行った部位は、赤みが出たり薄いカサブタになることがあります。 - 治療の痛み
- セレックVの冷却機能により輪ゴムではじかれた程度の軽い痛みに抑えられ、局所麻酔は必要ありません。
- 副作用・リスク
- まれですが、施術後に数日間、赤みや皮むけが起こることがあります。また、しみ治療を受けた場合には、かさぶたができて、自然に剥がれて治りますが、これは正常な経過であり副作用ではありません。
- 洗顔・シャワー・入浴
- 当日から可能です。ただし施術を受けた部位をこすらないようにご注意ください。
- ケア
- 擦らず、保湿を心がけ、紫外線ケアにお気をつけください。
料金
セレックV【全顔】 | 1回 27,500円(税込) |
---|---|
セレックV【小鼻赤み】 | 1回 8,800円(税込) |
セレックV【口周りの脱毛】(全顔施術の方は追加料金¥5,500で承ります) | 1回 11,000円(税込) |
セレックV【手背】 | 1回 16,500円(税込) |
オプション:ケミカルピーリング | 5,500円(税込) |
オプション:イオン導入(ビタミンC・トラネキサム酸) | 5,500円(税込) |
未成年者の施術に関してお願い
未成年者の自費診療の場合は、保護者ご同席での説明とご同意をいただくことにしております。
※当院では高校生は満18歳を迎えていても未成年者と同等の扱いとしています。