眉間ボトックスについての記事を監修しました。
眉間ボトックスについての記事を院長が監修しました。眉間ボトックスの痛み、その対策などについての記事です。
「眉間ボトックスにはどんな痛みがあるの?痛みを軽減する対処法とは」
https://medimee.com/articles/detail/10767
あくまで院長個人の意見ですが、眉間ボトックスは美容治療の中では”痛くない方”だと思っていました(肌質改善やたるみ系の治療の多くは基本的に痛みを伴うことが多いです)。
そのため、眉間ボトックスが痛い治療として語られることに、若干の驚きを感じつつ記事を監修したというのが正直なところです。
眉間ボトックスは、5箇所程度にごく少量ずつ注入を行います。注入自体は、数十秒ほどです。
当院では局所麻酔は行っていませんが、ブルブルペン(振動の感覚により痛みの感覚がごまかされます)などの機器を用いることにより、痛みを軽減する対策を取っています。
握り潰すことで痛みをまぎらわすためのストレスボールなども準備しています。
注射の治療が初めての方、痛みに不安を感じる方は、遠慮なくお伝えください。
筋肉のクセは人それぞれであり、一律に注射を行うことはありません。お一人お一人のシワを形成している筋肉の発達程度を見極めて、その人に合わせた量や部位で注射を行っています。
眉間のシワは多くの人にとって”望まないシワ”であり、眉間ボトックスは多くの方にお勧めできる治療だと考えています。
眉間ボトックス ¥19,800 ※別途診察料 ボトックス注射は、診察も全て保険外(自費)診療です。
ボトックス注射はダウンタイムはほぼなく、ご希望の場合は初回カウンセリングの日に行うことが可能です。ご希望の方は美容皮膚科の方でご予約をお願いします。